Einmal ist keinmal.ドイツのことわざは娘が書きました
こういう意識がメルケル首相の発言のもとになってるのかしら
日本で同様のことわざがちょっと思いつかない
娘が社会や政治に関心があるのではなく国を擬人化した人気の漫画の影響
バルト三国とかすらすら言われると漫画も悪くはない・・・のか・・・??
ベビーティアーズがこんもりと(^^*
100均のカップで底に穴がないので水やりは本当に気を使います
今年はアイビーの越冬がうまくいかなかったです
紅葉していって枯れてしまいました(><
今日、無事な鉢から一枝切ってきてシンク前に置きました
水の側に置いておくと管理しやすいですね
昨日はお天気だったので鉢も外に出して日光浴
木のシンクトップの一部に木彫オイルを塗りぬり
また休日が終わってしまいました
スポンサーサイト
- GREEN
-
-

ブログ、ちょっと負担感がでててしばらく放置でした
言葉は説明不要ですね
直訳ではない日本語歌詞ですがとても響きがよくメロディーが耳に残ります
同僚さんの子どもさん2歳もなんか歌ってるそうです
かわいいな
GWに植え替えをしました

私のお腹あたりまで育ってます
^^

モンステラは園芸店で購入
3枚の葉っぱが1カ月で5枚に増えました!!

娘からの母の日のプレゼント
(花屋で強引に要求しましたら、本当に買ってくれました)
グリーンネックレス
ものつくりの前に
体調を戻さないといけません><
6月はもう少し動けるといいなあ
----------
最近はカープ関連に楽しみを見出しました
広島出身なんで昔から応援してますが、
最近バラエティーやニュースにもよく取り上げられてて嬉しい限り
ちなみに職場も本社が広島で職員も広島出身が多いのです
先日社長さんが職場に来られた時はカープ話で場が盛り上がってました
今度球場行かれるそうです
私も行きたいなあ(^^
息子がサッカーにいったのでサンフレは何度か試合を見に行きましたが
もう何年も野球場にはいけてないのです(^^;
- GREEN
-
-

Take it easy.
家に帰ったら、黒板が書き変わっていました
ちょうど疲れたナ、と思ってたのでお言葉に甘えて夕ご飯はちょっぴり手抜き(^皿^;)
(そういう意味じゃないでショ)
そうですか、そうですよね
娘も新学期・新しいクラスで新しい関係を再構築してるのでしょう
ここは玄関です
狭くて60cm位のたたきしかないのですが
ルーバーっぽく柱が並んでいて視線は抜けるので奥の台所が見えております
部屋の中も丸見えですが衝立で暗くなるより
綺麗な見せるお部屋、の方向を目指しておりますの
写真の中央に豆
節分の豆が翌日落ちていたんですよね
かわいくてなんだかそのままになってます
この豆、普段は意識に入ってないの
写真を撮ってみるとあれ?って発見したり気づくこと多いです
今月のGREENは。。。

クレソン
和名はオランダガラシ
といっても辛さはなくて(辛子ではないのかな?品種で違うのかも)
これ、先日のフリマで食べた豚肉の付け合せ
最後の方だったのでクレソンをたっぷりおまけしてくださって
肉より緑の占有率が多かったような(^^;
おいしかったので水栽培に挑戦
暖かくなってきているから、うまくしたら根が出てくれるかもしれません
右のミントも水栽培中

昨年の8月に水栽培を始めた植物も根っこが充実
こういうの達成感?
大きくなったねえ、といった和み感が半端ないです
GWには土に植えようと思っています
- GREEN
-
-

Age is less important than ability.
朝、出かけるとき気付いて「あー変わってる」と叫んじゃいました
何が、って黒板の言葉が、です
犯人はお布団の中でにやにや笑ってました
ただ、ひとつ問題は
「neo」って。。。。ダレ??
うちのお嬢さんの場合、検索範囲はまんがや小説、歌詞にまで可能性があるんでね(^^;
検索したけどわかりませんでした
娘は理数系がめためたなのに国語の偏差値70っていう
かなり偏ったパラメーターの持ち主です
好きなことはとことん。
これってうちの家系かしら
3月のグリーン

アイビーです
へデラっていうのが正しいのかな
購入時に「ゴールデンチャイルド」という品名がついていて
それに惹かれて購入しました
もう10年以上いてくれてる子です
一時期植物に手が回らなくて実家に預かってもらったら
実家の母が緑の手の持ち主で。
ものすごく増やしてくれました(^^
実家にもたくさん育ってます
葉っぱのふちが黄緑がかった白色になります
日光不足だと白い部分が緑化しやすいのですが丈夫な植物です

水遣りは控えめにしてますが
100均のアトマイザーで霧吹き
葉水は、ほぼ毎日
今日もいい天気でした
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- GREEN
-
-

Information is not knowledge.
追記:画像は「not」が抜けてます
「not」がないと逆の意味になるよ(××
即効直しますが画像の差し替えはもうしないんで
失敗記録としといてください2/26娘と話していると、突っ込みたくなることが多いです
「ネットでそう言ってた」
「普通は○○なんだって」
特に今はインターネットであらゆる情報が手に入りますが・・・
だからって自分が賢くなったわけでもえらくなったわけでもないよ?
・・・と自分にも言い聞かせつつ(^^;
エアープランツ
購入時より一回りくらい大きくなってます
葉先がとんがってきたので、またお水につけてあげないと
バジル以外は冬を乗り切ってくれそうです
バジル、枯れちゃったの・泣
昨年種を半分蒔いたので、もう半分残ってます
暖かくなったら植えてみようと思います

職場においてるシクラメンです
女性が私だけなので
多少華やかさを求めて置いてみました
淡いピンク色です
シクラメンの花ことばを調べると
「内気」
言われてみるとはにかんでうつむいてる女の子みたい
上手な方は翌年も綺麗なお花を咲かせられますが
私はいつも枯らしてしまって><
水遣り、難しいですね
今年はどうかな~
- GREEN
-
-