いまさらですが初めてIKEAに行くことが出来ました
実家と逆方向に2時間半
なかなかいく機会がなかったのです
しっかりお食事もしてきました(^^)v
さて私が買ったのはチェストです
押入れの下に入る引き出しをずっと探していて・・・
多くのチェストは高さ80cmくらい
これだと押入れの下の70cmに入らないのです
まずは完成形がこちら


今までです
カーテンをかけていましたがどうにもすっきり見えませんでした
でもここにプラスチックの引き出しはやだなあ
でも予算と技術がねえ (´・ω・`)ショボン
となってましたが やっとすっきりしました
IKEAさまさまです
また行きたいなあ
写真右側の障子のホネホネは板壁になる予定
ここもまあおいおいと(-_-;)
以下、途中写真いくつか。
ツートンカラーにというのは決めてましたが、濃い茶色が我が家では暗くて。。。
最終的に白いペンキで仕上げました

白木です
SPF材集成材の感じで 節や欠けは埋めてあり、やすり掛け済みといった状態
私はさらにサンダーをかけました

組み立て中
残念なことに補強の木(=中段の横に渡ってる木)の分、奥行きはあんまりありません
外側は約30cmですが引き出しの奥行きは20cm
A4用紙が縦には入りませんでした(;_;)

最初は白木オイル仕上げ×オイルステイン「チーク」
いい感じでしたがただでさえ暗い我が家では沈んでしまい暗い感じになったので白に変更
ちなみに「取っ手」も白木でした
オイルをすりこんでいます
ニス仕上げのビカビカ感が好きではないのでこれは嬉しかった

引き出しの前板と引き出し側面はこんな金具でつないであります
丸っこい金具で外れるのを防いでいます
日本のホームセンターではみかけませんね
なかなか良い経験でした
DIYしている人にはアレンジが自由にできるのではないかな
スポンサーサイト
- IKEA
-
-