上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

携帯ケース「まきまき」の 作り方です
深さは写真左くらいとなります
入ってるのはスマホ
(docomoのギャラクシー)
長いので重いかと思いますが、一気にいきます!
◆型紙
携帯ケース「まきまき 小」◆ iPhone5/5c・5sを想定
◆型紙
携帯ケース「まきまき 大」◆ 15cmx8cm程度のスマホを想定
追記:どちらもA4用紙にはまるよう作りましたがやはり設定がうまくいってませんね><
マチを2cmにしてますので中央部分でマチ幅が2cmになってるかチェックされてください(2/12)●作り方●

縫い代1cmで布を断ちます
私は内布にフリース生地を使い、キルト芯を省きました
薄い布はキルト芯をいれてください
(ドット布はアップリケしています)
タグを作ってDカンをはさみ、表布と内布を中表に合わせます

周囲を縫います(赤線)


写真、右下部分も型紙のラインでかくっと縫います(ここがポイントなの)

角に向けて切り込みを入れておきます

カーブ部分にも。

底を・・・

真ん中から持ち上げて


たたみました

底(赤線)を縫います
底のマチを縫います(表布、内布それぞれ)


丸で囲った2箇所が縫えました
布を表に返します

返したところ。
矢印のところから布をひっくり返しました

こんな感じです
整えて、ステッチをぐるりとかけます
縫い合わせ線(赤線)を縫います
ここでお手持ちの携帯が入るか、確認してくださいね(^_^;)


手縫いで、底と口を止めて完成
カーブ部分は好きなラインで作れるので、ご自由にアレンジしてみてください
「まきまき 小」はiPhone5/5c&5s サイズを想定してみました
仮想アイフォンがこの位になります↓

--------------------------
冬季オリンピック
今季初のメダルは若さいっぱいのダブル受賞+.(≧∀≦)゚+.゚
おめでとうございます
私は少し体調を崩しまして(^^;
2日ほどブログをお休みします
皆様もお気を付けて
スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:ライフ
- ハンドメイド 小物・ハギレ
-
-